※2021年3月31日現在の自社株主名簿に記載された株主様への優待贈呈をもって廃止予定。
東証1部
- 8818
- 不動産業
- 3/8リアルタイム株価
京阪神ビルディング(株) |
1,520 | 前日比+25(+1.67%) |
---|
権利確定月 | 3月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 投資魅力を高めるとともに、株主さまからの日頃のご支援に感謝の意を込め、保有株式数、継続保有期間に応じて、QUOカードを贈呈いたします。 |
優待の種類 |
株主優待の内容
QUOカード
100株以上 | 継続保有 2年未満:500円分 2年以上*:1,000円分 |
---|---|
1,000株以上 | 継続保有 2年未満:2,500円分 2年以上*:3,500円分 |
5,000株以上 | 継続保有 2年未満:5,000円分 2年以上*:8,000円分 |
* 当期末に加え過去2年間の毎年3月、6月、9月、12月の各末日の株主名簿において、100株以上の株式を継続して保有し株主番号が9回継続して同一である方。

投資金額と配当金(優待内容の差)
投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
1,520円 | ||
100株 | 152,000円 | |
1000株 | 1,520,000円 | |
5000株 | 7,600,000円 | |
- | - |
- ※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
100株 | 1,000株 | 5,000株 | |
---|---|---|---|
優待(3月末) | QUOカード 【継続保有2年未満】 500円分 【継続保有2年以上】1,000円分 | QUOカード 【継続保有2年未満】2,500円分 【継続保有2年以上】3,500円分 | QUOカード 【継続保有2年未満】5,000円分 【継続保有2年以上】8,000円分 |
配当金(年間) | 2,700円 | 27,000円 | 135,000円 |
- ※1株当たり配当金:27円
※2020年3月期の配当実績をもとにしています。
企業からのコメント
- 4事業の深化と進化を通じて、中長期にわたる成長の基盤を構築
- 代表取締役社長
南 浩一
当社は、オフィスビル、データセンタービル、ウインズビル、商業施設・物流倉庫などの事業用不動産の賃貸事業を展開しています。多彩なポートフォリオが低い空室率をもたらし、高採算と安定した収益を実現しています。また、これらの経営戦略が評価され、格付投資情報センター(R&I)から高格付けを取得していることで、資金調達コストの低減にもつながっています。
現在は、事業の更なる成長を通じた次世代に継承される資産の拡充と企業規模の拡大を目指し、2026年3月期を最終とする中期経営計画に取り組んでいます。計画の推進に全力を注ぎ、地域との調和を図りながら、企業価値を一段と高めて株主・投資家の皆さまの期待と信頼に応えてまいる所存です。
現在は、事業の更なる成長を通じた次世代に継承される資産の拡充と企業規模の拡大を目指し、2026年3月期を最終とする中期経営計画に取り組んでいます。計画の推進に全力を注ぎ、地域との調和を図りながら、企業価値を一段と高めて株主・投資家の皆さまの期待と信頼に応えてまいる所存です。




新プロジェクトが着実に進行中
中期経営計画のもと、将来の経営基盤拡大のため新規投資を着実に進めています。2018年9月に東京都港区虎ノ門で新築工事に着工した「京阪神 虎ノ門ビル」は、2020年11月に竣工を迎えました。当該ビルは官公庁や裁判所など首都機能が集積する霞ヶ関に隣接する日本有数のビジネス街に位置し、東京メトロ銀座線の「虎ノ門」駅から徒歩2分、JRの「新橋」駅から徒歩6分と、利便性の高い立地が特長です。
また、2021年4月には大阪ビジネスパーク(OBP)にて「京阪神 OBPビル」の竣工を予定しています。当社にとって8棟目の都心型データセンタービルとして、当社が永年に亘り培ったノウハウを結集し、最高水準の安全性と信頼性、効率性を備えた、グローバルで通用する大規模なデータセンタービルを建築予定です。
また、2021年4月には大阪ビジネスパーク(OBP)にて「京阪神 OBPビル」の竣工を予定しています。当社にとって8棟目の都心型データセンタービルとして、当社が永年に亘り培ったノウハウを結集し、最高水準の安全性と信頼性、効率性を備えた、グローバルで通用する大規模なデータセンタービルを建築予定です。
