87件中76~87件を表示しています。
新光 サザンアジア株式ファンド [4731G102] - 投信 掲示板
1/18-
- 9,984
- -29(-0.29%)
- 主要投資対象は、中国(主として香港、マカオなどの華南地域)ならびに東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムなど)の株式。投資対象地域の、主としてサービス分野に関連する企業の株式に投資し、中長期的な収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。
東京海上・アジア中小型成長株ファンド [4931109B] - 投信 掲示板
1/18-
- 7,311
- -57(-0.77%)
- 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の取引所に上場されている中小型株式等(これらに準ずるものを含む)。中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム、インドに投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。
アムンディ・中国株ファンド [5831103A] - 投信 掲示板
1/18-
- 31,963
- -101(-0.31%)
- 主要投資対象は、売上の大半を中国大陸が占め、実質的な経営拠点が中国大陸にある中国関連企業 の株式。グレーターチャイナ(中国、香港、台湾)市場のほか、シンガポールやニューヨーク、ナスダック等中国以外の市場に上場している中国関連企業も対象とする。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI チャイナ。11月決算。
ラッセル・インベストメント・アジア増配継続株100A [65311112] - 投信 掲示板
1/18-
- 11,153
- -48(-0.43%)
- 日本を除くアジア(中国、香港、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、韓国、台湾、タイ)の増配継続企業の中から、特に配当成長性の高い企業の株式等(DR含む)に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。
ラッセル・インベストメント・アジア増配継続株100B [65312112] - 投信 掲示板
1/18-
- 10,545
- -47(-0.44%)
- 日本を除くアジア(中国、香港、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、韓国、台湾、タイ)の増配継続企業の中から、特に配当成長性の高い企業の株式等(DR含む)に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。
朝日ライフ・MSCI・グローイング・アセアン株式F [68311133] - 投信 掲示板
1/18-
- 8,268
- -101(-1.21%)
- 主要投資対象は、東南アジア諸国の株式。MSCIオールカントリーアセアンGDPアロケーション指数(円換算ベース)の中長期的な動きに概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。対象指数構成国は、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ(2017年2月末現在)。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。
ディープリサーチ・チャイナ・ファンド [7431106A] - 投信 掲示板
1/26-
- 11,710
- -17(-0.14%)
- 主に、大中華経済圏の株式90%以上、日本債券10%未満の割合で分散投資。株式においては、香港、中国、台湾、シンガポールの株式市場に公開されている株式でありかつ、大中華経済圏において、大半の資産を保有、大半の収益を得る、事業を行っている、のいずれかを満たしている企業の株式に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。
アセアン成長国株ファンド [7931107C] - 投信 掲示板
1/18-
- 8,581
- -77(-0.89%)
- 主要投資対象は、アセアン加盟国の取引所上場株式。シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムの株式を中心に、成長が期待できる企業の株式に分散投資。銘柄選定にあたっては、競争力があり、かつ財務健全性を備えた優良銘柄を中心に厳選。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。
チャイナ騰飛(チャイナ・エクイティ) [79313041] - 投信 掲示板
1/18-
- 12,054
- +28(+0.23%)
- 主要投資対象は、中国・香港の株式。香港H株、香港レッドチップ、上海及び深センB株、及び米国、シンガポール市場等の中国資本の企業または本社が中国本土にある企業の株式を中心に投資。中国の経済成長を捉え成長が見込める企業の中から、ファンダメンタルズを重視し、投資魅力のある銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。1、7月決算。
スパークス・新・国際優良日本アジア株ファンド [8031118A] - 投信 掲示板
1/18-
- 12,733
- +74(+0.58%)
- 日本を含むアジア(中国、香港、台湾、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、インド、インドネシアなど)の株式に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。ボトムアップ・リサーチによる個別調査銘柄に基づき、魅力的なビジネスと卓越した経営陣を併せ持つ企業で、企業価値に対して割安と考えられる銘柄の中から厳選して集中的に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。
アセアンワールドファンド [9A311154] - 投信 掲示板
1/18-
- 9,499
- -2(-0.02%)
- 主要投資対象は、シンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、ベトナム、タイなどのアセアン加盟諸国の株式および関連企業の株式等。実質的な運用にあたっては、現地の経済・市場に精通したサンタルシア・アセットマネジメント社の投資助言を活用する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。
ディープリサーチ・チャイナ・ファンド [AB31106A] - 投信 掲示板
1/18-
- 13,173
- -38(-0.29%)
- 主に、大中華経済圏の株式90%以上、日本債券10%未満の割合で分散投資。株式においては、香港、中国、台湾、シンガポールの株式市場に公開されている株式でありかつ、大中華経済圏において、大半の資産を保有、大半の収益を得る、事業を行っている、のいずれかを満たしている企業の株式に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。