86件中1~15件を表示しています。
ノーロード・シンガポール高配当株式フォーカス(毎月) [02312136] - 投信 掲示板
1/22-
- 8,070
- +24(+0.30%)
- 主として、シンガポール証券取引所上場の高配当株式に投資し、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。このほかに、シンガポール証券取引所上場のREIT(不動産投資信託証券)およびシンガポール以外のアジア諸国などの取引所に上場する株式やREITに投資する場合がある。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。
住友化学(株) [4005] - 東証1部 掲示板
10:50-
- 494
- +21(+4.44%)
- 時価総額817,790百万円
- 【特色】総合化学大手。石油化学はシンガポール、サウジでも合弁展開。医薬品、農薬、電子材料等が稼ぐ
大成温調(株) [1904] - 東証JQS 掲示板
10:14-
- 1,991
- +2(+0.10%)
- 時価総額13,703百万円
- 【特色】空調、給水など設備工事中堅。中国、米国ハワイ、ベトナム、シンガポールなど海外に展開
(株)高島屋 [8233] - 東証1部 掲示板
10:50-
- 945
- +5(+0.53%)
- 時価総額167,983百万円
- 【特色】東京、大阪など全国展開する老舗百貨店。シンガポール店とSC子会社・東神開発の寄与大きい
(株)近鉄エクスプレス [9375] - 東証1部 掲示板
10:50-
- 2,632
- -8(-0.30%)
- 時価総額189,504百万円
- 【特色】国際航空貨物混載大手の一角。国際網充実。15年にシンガポールの物流会社APLL子会社化
(株)ビューティガレージ [3180] - 東証1部 掲示板
10:45-
- 2,455
- +2(+0.08%)
- 時価総額15,653百万円
- 【特色】理美容機器や業務用化粧品扱う専門商社。フルラインでニーズ対応。シンガポールにアジア拠点
(株)岡本工作機械製作所 [6125] - 東証2部 掲示板
10:50-
- 3,150
- +169(+5.67%)
- 時価総額14,861百万円
- 【特色】平面研削盤で国内首位。液晶、半導体製造装置も手がける。汎用機はタイ、シンガポールで生産
ジャパン・ホテル・リート投資法人 [8985] - 東証 掲示板
10:49-
- 53,400
- -200(-0.37%)
- 時価総額238,289百万円
- シンガポール系ファンド会社SC CAPITAL PARTNERSをメイン・スポンサーとするホテル特化型J-REIT。ホテル特化型としては最古参の銘柄。またJCRから「A+」、R&Iから「A」という格付けをそれぞれ取得している。
アスラン・ファーマシューティカルズ [ASLN] - NASDAQ 掲示板
1/23-
- 2.17
- +0.03(+1.40%)
- アスラン・ファーマシューティカルズはケイマン諸島籍のバイオ医薬品メーカー。臨床段階で腫瘍学を中心に、アジアで一般的な疾病や、欧米での希少疾病を対象とした治療薬の開発を手掛ける。胆道がん、胃がん、乳がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病、喘息、アトピー性皮膚炎などの候補薬を保有する。台湾、オーストラリア、中国に事務所を置く。本社所在地はシンガポール。
カナディアン・インペリアル・バンク・オブ・コマース [CM] - NYSE 掲示板
1/23-
- 87.25
- -1.16(-1.31%)
- 時価総額38,995,323千ドル
- カナディアン・インペリアル・バンク・オブ・コマースはカナダのトロントに本社を置く商業銀行。カナダ5大銀行の一つ。カナダの政府、機関投資家、法人および個人顧客への事業融資、資金管理口座などの商業銀行業務、投資銀行業務を提供。香港、シンガポール、カリブ海の個人および機関顧客に金融商品や投資アドバイスなども提供。
チャイナ・ユチャイ・インターナショナル [CYD] - NYSE 掲示板
1/23-
- 17.43
- -0.26(-1.47%)
- 時価総額684,970千ドル
- チャイナ・ユチャイ・インターナショナルは、シンガポールの持株会社。子会社を通じ、中・大型高速道路車両、発電機セット、海洋および産業用アプリケーションで使用するためのディーゼルおよび天然ガスエンジンを生産、製造。同社のエンジンは、トラック、バス、建設、農業、発電機駆動に利用されている。このほか、修理サービスや部品を提供。
グラビティ [GRVY] - NASDAQ 掲示板
1/23-
- 181.50
- +1.00(+0.55%)
- 時価総額1,261,225千ドル
- グラビティは大韓民国のオンラインゲーム企業。日本、ブラジル、フィリピン、インドネシア、シンガポール、マレーシア、タイ、ロシア、台湾などでオンラインゲームを開発・販売。主要製品には「Ragnarok Online」、「R.O.S.E. Online」、「Dragonica」、「Ragnarok Prequel」があり、世界的に販売する。