713件中31~45件を表示しています。
三菱UFJ 海外債券オープン(3カ月決算型) [03313022] - 投信 掲示板
1/18-
- 10,411
- -44(-0.42%)
- 日本を除く世界主要国の公社債へ分散投資を行う。各国のマクロ分析や金利予測に基づき、カントリーアロケーション、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。
三菱UFJ 海外株式オープン [03319008] - 投信 掲示板
1/18-
- 21,243
- -239(-1.11%)
- 日本を除く世界主要国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCI KOKUSAIインデックス(円換算ベース)を中長期的に上回る投資成果をめざす。カントリーアロケーションと銘柄選定の双方におけるアクティブ戦略により、超過収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。
三菱UFJ 海外債券オープン [0331A008] - 投信 掲示板
1/18-
- 23,872
- -102(-0.43%)
- 日本を除く世界主要国の公社債へ分散投資を行う。各国のマクロ分析や金利予測に基づき、カントリーアロケーション、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。
ダイワ 海外ソブリン・ファンド(1年決算型) [0431108A] - 投信 掲示板
1/18-
- 14,338
- -87(-0.60%)
- 主要投資対象は、海外のソブリン債など。ドル通貨圏、欧州通貨圏の投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%程度ずつとすることを基本とする。国債においては、取得時においてA格相当以上、国債を除く投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。
大和 DC海外株式インデックスファンド [0431406C] - 投信 掲示板
1/18-
- 22,230
- -207(-0.92%)
- 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式(預託証書を含む)に投資し、投資成果をベンチマークであるMSCIコクサイ指数(円ベース)の動きに連動させることをめざす。リスクモデルを用い、様々な制約条件下で指数に最も連動すると推定されるポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。
ダイワ 海外ソブリン・ファンド(毎月分配型) [04315063] - 投信 掲示板
1/18-
- 7,979
- -48(-0.60%)
- 主要投資対象は、海外のソブリン債など。ドル通貨圏、欧州通貨圏の投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%程度ずつとすることを基本とする。国債においては、取得時においてA格相当以上、国債を除く投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。
大和住銀 DC海外株式アクティブファンド [2231106C] - 投信 掲示板
3/29-
- 19,420
- +198(+1.03%)
- 主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。
フィデリティ・海外株式・ファンド(DC) [32311063] - 投信 掲示板
1/18-
- 22,153
- -328(-1.46%)
- 確定拠出年金専用ファンド。投資信託証券を通して海外の取引所に上場されている株式に投資。運用にあたっては、投資対象銘柄の中から、定性、定量評価等を考慮して分散投資。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI コクサイ・インデックス(配当金込、円換算、ヘッジなし)。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。
UBS DC海外株式ファンド [5031103A] - 投信 掲示板
1/18-
- 28,190
- -254(-0.89%)
- 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、ベンチマークであるMSCI kokusai(日本を除く世界)インデックスを構成する世界株式市場における発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用によりベンチマーク対比の超過収益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。
しんきん 海外ソブリン債(欧州) [59311037] - 投信 掲示板
1/18-
- 9,809
- -76(-0.77%)
- 主としてEMU(欧州経済通貨同盟)参加国の国債、政府機関債および国際機関債に投資。マクロ経済分析等のファンダメンタルズ分析、債券市場分析等をふまえてポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE EMU国債インデックス(ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。
しんきん 海外ソブリン債(米国) [59312037] - 投信 掲示板
1/18-
- 9,533
- +13(+0.14%)
- 主要投資対象は、米国の国債、政府機関債および国際機関債。マクロ経済分析等のファンダメンタルズ分析、債券市場分析等をふまえてポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE米国国債インデックス(ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。
しんきん 海外ソブリン債(欧米) [59313037] - 投信 掲示板
1/18-
- 9,540
- -32(-0.33%)
- 主要投資対象は、米国およびEMU(欧州経済通貨同盟)参加国の国債、政府機関債および国際機関債。マクロ経済分析等のファンダメンタルズ分析、債券市場分析等をふまえてポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。
日系企業海外債券オープン(H有) [7931115B] - 投信 掲示板
1/18-
- 10,785
- +12(+0.11%)
- 主として、日系企業が海外で発行する外貨建ての債券等に投資する。BBB格相当以上の格付けを取得している債券に投資し、信用リスクの抑制を図る。ポートフォリオ構築にあたっては各国金利見通しおよび個別企業調査に基づく銘柄選定を行い、業種配分、デュレーション、流動性などを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。
日系企業海外債券オープン(H無) [7931215B] - 投信 掲示板
1/18-
- 10,023
- +11(+0.11%)
- 主として、日系企業が海外で発行する外貨建ての債券等に投資する。BBB格相当以上の格付けを取得している債券に投資し、信用リスクの抑制を図る。ポートフォリオ構築にあたっては各国金利見通しおよび個別企業調査に基づく銘柄選定を行い、業種配分、デュレーション、流動性などを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。
日系企業海外債券オープン(H有)(SMA専用) [79312169] - 投信 掲示板
1/18-
- 10,661
- +13(+0.12%)
- 投資一任口座専用ファンド。主として、日系企業が海外で発行する外貨建ての債券等に投資することにより、安定的な収益の確保と信託財産の成長を目指す。ポートフォリオ構築にあたっては各国金利見通しおよび個別企業調査に基づく銘柄選定を行い、業種配分、デュレーション、流動性などを勘案する。 実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。