165件中31~45件を表示しています。
森ヒルズリート投資法人 [3234] - 東証 掲示板
1/15-
- 144,100
- -400(-0.28%)
- 時価総額276,143百万円
- 森ビルをスポンサーとする総合型J-REIT。主要投資対象はオフィスでポートフォリオの9割近くを占める。またJCRから「AA」という高格付を取得している。
産業ファンド投資法人 [3249] - 東証 掲示板
1/15-
- 189,800
- -2,700(-1.40%)
- 時価総額392,889百万円
- 三菱商事及びUBSをメインスポンサーとするJ-REIT。物流施設に加えて企業のR&D施設、空港といった経済インフラ不動産も投資対象としている点が最大の特徴。またJCRから「AA」という高格付を取得しており、日本銀行が投資口6%以上を保有している銘柄の一つ。
大和ハウスリート投資法人(旧) [3263] - 東証 掲示板
8/26-
- 640,000
- ---(0.00%)
- 時価総額224,448百万円
- 物流施設と商業施設の複合型。物流施設は入居テナントに仕様に併せたBTS型が中心。テナントとの契約は長期固定契約が主体。2014年3月より投資口2分割。
アドバンス・レジデンス投資法人 [3269] - 東証 掲示板
1/15-
- 306,000
- -7,000(-2.24%)
- 時価総額423,810百万円
- 伊藤忠をスポンサーとする住居特化型J-REIT。資産規模は4400億円を超え(取得価格ベース)、住居特化型の中では最大。またJCRから「AA」、R&Iから「AA-」という高格付を取得しており、日本銀行が投資口6%以上を保有している銘柄の一つでもある。
ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人 [3278] - 東証 掲示板
1/15-
- 181,000
- -1,600(-0.88%)
- 時価総額172,178百万円
- ケネディクスをスポンサーとする住居特化型J-REIT。JCRから「A+」という格付を取得。また当該投資法人は2018年3月1日付でジャパン・シニアリビング投資法人と合併し、投資対象にヘルスケア施設を加える。
イオンリート投資法人 [3292] - 東証 掲示板
1/15-
- 133,100
- ---(0.00%)
- 時価総額249,338百万円
- 小売り大手のイオングループをスポンサーとするJ-REIT。ポートフォリオも9割超が商業施設で占められている。また海外物件(マレーシアの商業施設)を保有する。JCRから「AA-」という高格付も取得している。
日本リート投資法人 [3296] - 東証 掲示板
1/15-
- 343,000
- -5,500(-1.58%)
- 時価総額154,326百万円
- 双日をメイン・スポンサーとする総合型J-REIT。主要投資対象はオフィスでポートフォリオの約85%を占める。JCRから「A」という格付けを取得している。
日本ヘルスケア投資法人 [3308] - 東証 掲示板
3/27-
- 176,200
- ---(0.00%)
- 時価総額13,150百万円
- 大和証券グループ本社をスポンサーとするヘルスケア施設特化型J-REIT。2014年11月に上場したヘルスケア施設特化型J-REIT最古参の銘柄でもある。日本賃貸住宅投資法人との合併に伴い、2020年3月30日上場廃止予定。
トーセイ・リート投資法人 [3451] - 東証 掲示板
1/15-
- 111,700
- -400(-0.36%)
- 時価総額38,034百万円
- トーセイをスポンサーとする総合型J-REIT。主要投資対象はオフィスと住居。投資主構成(投資口ベース)で個人投資家比率が50%を超える珍しいJ-REIT銘柄でもある。
ヘルスケア&メディカル投資法人 [3455] - 東証 掲示板
1/15-
- 131,000
- -400(-0.30%)
- 時価総額40,741百万円
- シップヘルスケアホールディングス、三井住友銀行、NECキャピタルソリューションを主要スポンサーとするヘルスケア施設特化型J-REIT。資産規模は400億円超でヘルスケア施設特化型としては最大。JCRから「A」という格付を取得している。
サムティ・レジデンシャル投資法人 [3459] - 東証 掲示板
1/15-
- 109,100
- -800(-0.73%)
- 時価総額69,748百万円
- サムティグループをスポンサー、大和証券グループをサブスポンサーとする住居特化型J-REIT。投資対象は地方の住居が中心であるため、減価償却費の割合が大きいことから、住居特化型としては珍しく利益超過分配を積極的に行っている。
ジャパン・シニアリビング投資法人 [3460] - 東証 掲示板
2/23-
- 158,000
- ---(0.00%)
- 時価総額13,391百万円
- ケネディクスや新生銀行、長谷工を主要スポンサーとするヘルスケア施設特化型J-REIT。資産規模は約280億円。2018年3月1日付でケネディクス・レジデンシャル投資法人に吸収合併される。
いちごホテルリート投資法人 [3463] - 東証 掲示板
1/15-
- 67,500
- +100(+0.15%)
- 時価総額17,211百万円
- いちご株式会社をスポンサーとするホテル特化型J-REIT。ポートフォリオは規模こそ約510億円とやや小振りだが、北陸・東海、大阪、京都、東京等とバランスよく地域分散が効いた構成となっている。
スターアジア不動産投資法人 [3468] - 東証 掲示板
1/15-
- 48,800
- -300(-0.61%)
- 時価総額81,710百万円
- スターアジアグループをスポンサーとする総合型J-REIT。現在のポートフォリオ構成は物流施設が約36%を占め、それにオフィスが約31%で続く構成となっている。2017年10月にJ-REITとしては初のメザニン・ローン債権投資を実施した。