株式とは

目次

株式会社は、事業を興すときに必要な資金を投資家から集めることができます。

会社は大量の資金が必要な場合には、銀行からの融資を受けたりしますが、それだけでまかなえるとは限りません。そこで広く、一般の企業や投資家から資金を調達するのです。

株(株式)とは、株主から集めた資金に対して発行する証書のことです。投資家は資金を提供したことで、会社が利益を上げたときに、その一部を受け取る権利をもらいます。会社は資金を集めるために、広く自社の事業について世間に知らしめる必要があります。

資金を提供し、株を購入した投資家を「株主」といいます。株主はいわば株式会社の「オーナー」ともいえます。

株式会社は事業に資金が必要で株式を発行し、投資家は利益還元を期待して投資

株主とは

企業が一般の投資家から資金を集めるには、自社の株を売り出す必要があります。大勢の投資家が株の売買をおこなう場所を「証券取引所」といいます。

株式を発行して証券取引所で売買できる企業は、一定の条件(業績など)をクリアしなければなりません。

この証券取引所には「株を買いたい人」と「株を売りたい人」が集まり、市場を形成します。一般の投資家が株を購入でき、株主になれる企業を上場企業といい、上場していない企業を未上場企業といいます。一般の投資家は未上場企業の株を買うことはできません。

株主になれば、利益の一部を受け取れるほか、経営方針についても意見を出すことが可能になります。

株式会社は投資家へ利益の還元 株主総会で株式会社は経営方針や業績の説明、投資家は経営方針への質問や提案を行う

得られる利益 ~「配当」「売買益」「株主優待」~

投資家が株主になる大きな動機は、会社の利潤の一部から得られるリターンに期待しているからです。

投資先の企業の業績がよければ、利益の一部から「配当」という形で、投資家に還元されます。これが「インカムゲイン」ですが、それより投資家の期待が大きいリターンが、「キャピタルゲイン」です。これは売買益といわれるもの。株式を購入したときの価格より、売却したときの価格が上回っていれば、その差額が売却益となります。

一般にインカムゲインより大きな利益が期待できますが、半面、株の価格(株価)が値下がりしていれば、損失が生じることになります。そのため、業績などを見ながら、将来株価が上昇するか下落するかを予想しなければなりません。

リターンには、値上がり益と配当のほか、「株主優待」という制度があります。これはいわば「オマケ」のようなもので、その企業の製品などが株主に配布される制度です。すべての企業が実施しているわけではありません。どんな企業がどんな内容の優待制度を行なっているかは、Yahoo!ファイナンスや、『会社四季報』(東洋経済新報社)の巻末などで確認できます。

投資家は、株式会社から配当と優待、マーケットでの売買益が期待

シェア

3つの投資を学ぶ

投資をはじめてみる