FXの魅力

目次

FXは、外国通貨を保有するために売買するよりも、通貨のわずかな値動きを捉え、短期的な売買で利ざやを抜く「投機」の要素が強いため、リスクが高いと思われがちです。

しかし、きちんと売買条件を設定すれば、大きな損失を回避することができます。

リスクはコントロールできる

FXは元本保証のない投資なので、損失を被るケースも想定しておかなければなりません。しかもレバレッジを利かせているので、投資資金がゼロになることもあります。

しかし、リスクを抑える投資法もあります。思惑と違った方向で為替が動いたら、すかさず損切りを行ないます。

その損失の許容範囲をあらかじめ決めておき、それ以上に損失を広げないようにするのです。投資判断を間違えときは素早く撤退し、次の機会に備えます。

また、レバレッジを2倍から5倍の低めに設定することで、リスクも抑えることができます。

また、「自動売買システム」を使うことでもリスクは抑えられます。

外貨を買う(売る)と同時に、一定の価格まで動いたら売る(買う)注文をあらかじめ設定しておけば自動で売買してくれるので、設定しておいた額以上の損失を被ることはありません。

リスクをコントロールする 同じ利益確定の価格を自動設定 買いとロスカットの設定・売り 損失はこの値幅に限定される

注目する経済指標

為替を動かす要因は、さまざまです。とくに外国の通貨は海外情勢に左右されるので情報収集が難しく、投資判断も困難と思われるかもしれません。しかし重要なものはごくわずかで、為替にかかわる政策変更や景気の動向などに限られます。

日本円に関する経済指標には「日銀短観」(景気の動向を探る景況感調査)や「景気動向指数」(景気に関する総合的な指標)、「GDP」(国内総生産=国内で新しく生産された商品やサービスの付加価値の統計)などがあります。

また世界経済に大きな影響を与えるアメリカの動向もチェックしましょう。「雇用統計」やISM製造業景況指数(企業の景況感をあらわす)などが重要です。

ほかには「地政学リスク」と呼ばれる海外の政情変化も気に留めましょう。

為替を動かす主な経済指標 日本「日銀短観(景気の動向を探る景況感調査) 日本銀行が全国の企業経営者に景況感を問い、その調査結果をまとめたもの。年4回(3・6・9・12月)発表される」 「景気動向指数 内閣府が毎月発表する、景気に関する総合的な指数」 「GDP(国内総生産) 国内で新しく生産された付加価値。この伸び率がそのまま経済成長となる」 「鉱工業指数 工業と一部の製造業の生産量を指数としてまとめたもの。経産相が毎月発表する」 「完全失業率 労働力人口のうち完全失業者が占める割合。総務省が発表」 アメリカ「雇用統計 農業部門以外の労働者の増減を示す」 「ISM製造業景況指数 企業の景況感を示す指標のひとつ」 「ベージュブック(米地区連銀経済報告) アメリカの連邦準備銀行がまとめる地域の経済状況」 「住宅着工件数 アメリカ商務省が発表する月ごとの新築住宅着工数」

シェア

3つの投資を学ぶ

投資をはじめてみる