ガラス・土石製品 - 東証33業種
ガラス・土石製品この業種の銘柄一覧を見る
同業種内での銘柄比較2021年1月17日更新
※レーティング上位10社の銘柄を表示しています。業種名(銘柄数)/レーティング | 銘柄レポート | |
---|---|---|
1 | 【5262】日本ヒューム 5点 |
銘柄レポート |
2 | 【5288】アジアパイルホールディングス 5点 |
銘柄レポート |
3 | 【5304】SECカーボン 5点 |
銘柄レポート |
4 | 【5310】東洋炭素 5点 |
銘柄レポート |
5 | 【5367】ニッカトー 5点 |
銘柄レポート |
6 | 【5388】クニミネ工業 5点 |
銘柄レポート |
7 | 【5301】東海カーボン 4.2点 |
銘柄レポート |
8 | 【5210】日本山村硝子 4点 |
銘柄レポート |
9 | 【5218】オハラ 4点 |
銘柄レポート |
10 | 【5268】旭コンクリート工業 4点 |
銘柄レポート |
業種名(銘柄数)/レーティング | 銘柄レポート |
【ご注意】
- 業種コメントレポートは年2回(6月、12月)更新、コンセンサスレーティング、業種チャート、同業種内での銘柄比較は毎週月曜日午後1時ごろ更新です。
- 各項目の意味については「用語の説明」をご覧ください。
業種コメントレポート
ガラス分野と土石分野に大別される。ガラス分野では建築用板ガラスやディスプレーガラスなど幅広く手掛ける旭硝子、ビルキントン社買収で世界大手クラスの板ガラスメーカーとなった日本板硝子、ディスプレーガラス専業大手の日本電気硝子が代表格。土石分野は、業界再編が進んで太平洋セメントなど大手に集約されているセメント各社、コンクリート二次製品企業の他に、TOTOなどの衛生陶器メーカー、鉄鋼向けカーボンブラック各社、ディーゼル用セラミックス大手の日本ガイシ、半導体向けモジュール基板大手の日本特殊陶業なども含む。