医薬品 - 東証33業種
医薬品この業種の銘柄一覧を見る
同業種内での銘柄比較2021年1月24日更新
※レーティング上位10社の銘柄を表示しています。業種名(銘柄数)/レーティング | 銘柄レポート | |
---|---|---|
1 | 【4514】あすか製薬 5点 |
銘柄レポート |
2 | 【4517】ビオフェルミン製薬 5点 |
銘柄レポート |
3 | 【4550】日水製薬 5点 |
銘柄レポート |
4 | 【4558】中京医薬品 5点 |
銘柄レポート |
5 | 【4571】ナノキャリア 5点 |
銘柄レポート |
6 | 【4572】カルナバイオサイエンス 5点 |
銘柄レポート |
7 | 【4577】ダイト 5点 |
銘柄レポート |
8 | 【4574】大幸薬品 4.5点 |
銘柄レポート |
9 | 【4593】ヘリオス 4.286点 |
銘柄レポート |
10 | 【4502】武田薬品工業 4.167点 |
銘柄レポート |
業種名(銘柄数)/レーティング | 銘柄レポート |
【ご注意】
- 業種コメントレポートは年2回(6月、12月)更新、コンセンサスレーティング、業種チャート、同業種内での銘柄比較は毎週月曜日午後1時ごろ更新です。
- 各項目の意味については「用語の説明」をご覧ください。
業種コメントレポート
売上高1兆円を超える武田薬品工業をはじめ、それに続くアステラス製薬、第一三共、エーザイが業界のトップグループで医家向け薬が中心。一方で医薬品業界には、大衆薬最大手の大正製薬、後発医薬品大手の沢井製薬、漢方薬のツムラ、新薬ベンチャー企業のアンジェスMGなど幅広い企業が含まれる。近年は世界的な業界再編の影響を受け、万有製薬が米メルクに子会社され、中外製薬がスイスのロシュグループの傘下に入ったほか、国内の有力大手企業も次々と合併により規模を拡大した。